乾太くんを使おうと思ったら冷却運転になっちゃった・・・
乾太くんを使おうと思ったらエラーコードが表示されてる・・・
この記事はそんなあなたに向けて書いています。
乾太くんを使っていると急なエラーが出て乾燥できなくなることがあります。
シンプルな設計で壊れにくい乾太くんですが、日々のメンテナンス不足や、経年劣化で故障します。
日々の忙しい家事を助けてくる乾太くんが、ある日突然悩みのタネに変わったら困りますよね。
この記事を読めば、急なエラーでも慌てることなく対応でき、しかもメンテナンス方法もマスターできます。
「乾太くん」多いエラーコードは「5」「11,12」「61」。自分で復帰できる可能性があり!
乾太くんが突然止まったら、、、考えただけでもゾッとします。
しかしエラーコードが出てしまったらしょうがないので、よくあるエラーコードを確認して、もしもの時に慌てないようにしていきましょう。
乾太くんで発生しやすいエラーコードは4つあります。
エラーコードは4つありますがエラーコード「11,12」は同じ安全装置が作動します。
- エラーコード「5」:温度検知サーミスタが作動
- エラーコード「11,12」:立ち消え安全装置
- エラーコード「61」:ファン回転検知装置
「エラーコード5 温度検知サーミスタが作動」が表示された場合の原因と対応策
温度検知サーミスタなんて聞くと、「うわー専門的すぎてもう聞きたくない」と拒否反応が出る方もおられるかと思います。
しかし温度検知サーミスタが作動した時のほとんどは単純な「フィルター詰まり異常」です。
糸くずフィルターが詰まり、内部が熱くなってしまうことで起こります。糸くずフィルターの詰まり方は3種類あります。
- 原因1:糸くずフィルターの布ほこり
- 原因2:通気性の悪い衣類
- 原因3:洗濯物の量が多い
原因1・糸くずフィルターに布ぼこりが付着している。
乾太くんは1回の洗濯でかなりの量の布ぼこりがフィルターに付着します。
私も最初は「えーこんなにほこりたまるのか〜」と驚いたのをよく覚えています。
フィルターは1日1回掃除なので、近くにコードレスの掃除機があると、とっても簡単にお手入れできておすすめです。
原因2・薄手の通気性の悪い衣類が、糸くずフィルターを塞いでいる
対策は薄手の通気性の悪い衣類を乾太くんに入れない。「薄手の通気性の悪い衣類」は以下のような衣類です。
- ランチョンマット
- レインコート
- ウインドブレーカー
- レジャーシート、マット
- ビニール製品
上記の物に注意して乾太くんを使用しましょう。
原因3・洗濯物の量が多すぎる。
「あと少し入れたら1回で回せるぞ、、、入れちゃえ!」
私はやりがちなのですが、エラーの原因になるのでやめたほうが良いです。
私なりの洗濯物の量のコツとしては、「乾太くん内部に半分くらい入ったら限界」という基準で使用しています。
説明書には「衣類の量を、標準感想容量の7〜8割にしてください。」と書いてあります。
乾燥量についてはご自身で試されて、ご自身に合った量を見出すことが大事です。
パンパンに詰めすぎないように回すことを心がけて、自分なりの適正量を探しましょう。
また全ての対応策を試してもだめな場合は、機器内部のほこりや排湿筒のつまりが原因の可能性があるため、販売店やリンナイに連絡して対応してもらってください。
エラーコード5が出て止まったら自動的に冷却運転を開始するので、冷却運転終了後に点検して再稼働するようにしましょう。
「エラーコード11,12 立消え安全装置が作動」が表示された場合の原因と対応策
立消え安全装置とは、運転時に着火しなかった、あるいは運転中に火が消えてしまった時に起こります。
立消え安全装置が作動するエラーコードは「11」「12」の2つあります。
エラーコード「11」・・・点火時に着火しなかった
原因は「ガス栓が閉じていたり開ききってなかった」ということです。
- 対策
- 1.乾太くんに接続するガス栓が閉じていないか確認し、閉じて いれば全開にする。
2.接続部分が外れていないか確認し、外れている、もしくは 外れかけていたら確実に接続する。
3.ガスホースが極端に折れ曲がったり潰れていたら販売店やメーカーに連絡して交換してもらう。
4.他のガス機器があれば点火してみる。 点火すれば乾太くん側の問題。
5.点火しなければその他ガス設備の問題の可能性があるのでガス会社に連絡する。
週1回程度の頻度でガス栓やガスホースの確認をしましょう。
私の場合ですが、乾太くんが着火しなくてホースの確認をしたら、ワンタッチの接続部分が外れていました。
「なんで外れたの?」と考えてみると、ちょうど洗濯機の交換で業者さんが入っていて、作業時にケーブルとホースの取り回しの関係で外されていたことを思い出しました。
おもいもよらないタイミングでホースが外れたり、潰れたりするので、こまめに確認して問題ない状態を知ることが大切です。
エラーコード「12」・・・使用中に炎がきえてしまった
原因1・ガス栓が開ききってなかった
対応策・20分の冷却運転が始まるので、その後に点検をしてガス栓を全開にする。
原因2・室内の酸素が異常に少なくなっている。
対応策・十分に部屋の換気をおこなってから再運転する。
ガスが燃えるには新鮮な空気が必要で、換気をしっかりせずにガス機器を使用すると酸素が足りなくなって燃えることができなくなります。
燃えることができないだけならそれほど問題でもないのですが、酸素が不足すると不完全燃焼がおきます。
不完全燃焼が起こると有害な一酸化炭素が発生します。
一酸化炭素を吸いすぎると一酸化炭素中毒になり最悪のケースも起こりうるので、乾太くん使用時は窓を開けるなどしっかり換気を行って使用しましょう。
「え、一酸化炭素中毒なんて怖いから対応したくないよ」という方は悩んだらすぐに販売店やメーカーに連絡しましょう。
ガス機器のプロなので適切な手法をアドバイスしてくれて、場合によってはすぐに駆けつけてくれます。
知人がガス会社勤務なのですが、土日にも自宅待機当番があり、その日は電話がかかってきたらお客さんの家に行ってトラブル対応しています。
何度もいいますが、とにかく普段から問題ない状態を把握して、何か違うことがあると異常に気付けるようにすることが大切です。
「エラーコード61 ファン回転検知装置が作動」が表示された場合の原因と対応策
どこのファンを見張っているかというと、排湿ファンの異常を見張っています。
排湿ファンとは、乾太くんの作動中に排出される湿気を排湿筒に送って外に排出する役目があります。
排湿ファンが回転していなかったり、回転が不足している時、または異常な回転を検知した時に、ガスを止めて冷却運転を開始します。
ではエラーコード61の原因と対応策を解説していきます。
原因1・薄手の通気性の悪い衣類やマットが糸くずフィルターをふさいでいる。
対応策・薄手の通気性の悪い衣類をやマット乾太くんに入れない
薄手の通気性の悪い衣類やマットは、エラーコード5の原因2で紹介しているので参考にしてください。
原因1以外の場合はメーカーに連絡が必要なのでまとめて解説します。
原因2・排湿筒が詰まっている。
原因3・モーターなどの電気系統が故障している。
対応策・メーカーに連絡する。
原因2の排湿筒が詰まっているという原因は、「なんだ、つまりをとればいいじゃん、簡単だ」と考えてしまいますよね。
しかし、ここには落とし穴があります。
排気筒内のどこに詰まっているか分からない上に、下手に外したりするとホースの破損や他の故障の原因にもなります。
余計な出費をするくらいなら、さっさと電話して点検、修理をしてもらいましょう。
原因3のモーターの電気系統の故障については、語る必要もないかと思いますが、専門の方に見てもらいましょう。
エラーコード61は衣類の確認をしてから再稼働し、それでもエラーが出る場合は大人しく販売店やメーカーに連絡して対応してもらいましょう。
よくあるエラーコードとその原因および対応策を解説しました。
大事なことは、乾太くんの取扱説明書を読んで、きちんとした方法で使用することで大体のエラーを防ぐことができるということです。
また日頃の点検や掃除などのメンテナンスもこまめに行い、大切にながーく乾太くんを使っていきましょう。
「乾太くん」のエラーコード一覧!困ったらこれを見て!
「よくあるエラーはわかったけど他にはどんなエラーがあるの?」
そう思われた人が多いでしょう。
なので下の表にエラーをまとめたので参考にしてください。原因のところで糸くずフィルターの清掃メンテナンスや洗濯物の量や種類に気をつけるなど、以外と「こんなことで」という項目が多いです。
表示 | 安全装置 | はたらき | 原因 | 処置方法 |
表示なし(消灯) | 停電時安全装置 | 停電したときには、ガスを止め、運転を停止します。 | 故障ではありません。 | 再通電時、約20分間の冷却運転を開始します。 |
00(再通電 点滅) | また、停電中は使用できません。 | 運転中に停電になったり、電源プラグを引き抜いたためです。 | この場合、冷却運転が終了してから、再運転してください。 | |
05(点滅) | 湿度検知サーミスタ | 糸くずフィルターに布ぼこりが詰まったり、機器内が異常過熱したときに、ガスを止め、冷却運転を自動的に開始します。 | 燃焼用空気が不足しているときに起こります。 | 約20分間冷却運転が終了してから、点検して、再運転してください。(洗濯物の量が多すぎる場合は、衣類を減らして、通気性の悪い衣類は取り除いてから再運転してください。) |
(フィルター詰まり異常) | 糸くずフィルターに布ぼこりが付着し、目詰まりしている。 | |||
薄手の通気性の悪い衣類が、糸くずフィルターをふさいでいる。 | ||||
洗濯物の量が多すぎる。 | ||||
機器内部にほこりがたまっているときに発生します。 | 修理点検が必要です。お買い上げの販売店、またはリンナイに連絡してください。 | |||
排湿筒が詰まっている。 | ||||
11(点滅) | 立消え安全装置 | 点火時、着火しなかったときなどに、ガスを止め、冷却運転を自動的に開始します。 | ガス栓が閉じられていたり、開きたりなかったときなどに起こります。 | 約2分間冷却(空気置換)運転が終了してから、点検して、再運転してください。 |
12(点滅) | 使用中、炎が消えてしまったときなどに、ガスを止め、冷却運転を自動的に開始します。 | ガス栓が開きたりなかったときなどに起こります。 | 約20分間冷却運転が終了してから、点検して、再運転してください。 | |
室内の酸素が異常に少なくなっているときに起こります。 | 十分に部屋の換気を行った後、再運転してください。 | |||
14(点滅) | 過熱防止装置 | 機器内が異常過熱したときに、ガスを止め、冷却運転を自動的に開始します。 | 燃焼用空気が不足しているときに起こります。 | 約20分間冷却運転が終了してから、点検して、再運転してください。(洗濯物の量が多すぎる場合は、衣類を減らして、通気性の悪い衣類は取り除いてから再運転してください。) |
(過熱防止サーミスタ) | 糸くずフィルターに布ぼこりが付着し、目詰まりしている。 | |||
(ハイリミットスイッチ) | 薄手の通気性の悪い衣類やマットが、糸くずフィルターをふさいでいる。 | |||
洗濯物の量が多すぎる。 | ||||
排湿筒が詰まっている。 | 修理点検が必要です。お買い上げの販売店、またはリンナイに連絡してください。 | |||
過熱防止装置 | 機器内が異常過熱したときに、ガスを止め、冷却運転を自動的に開始します。 | 機器内部にほこりがたまっている。 | 修理点検が必要です。お買い上げの販売店、またはリンナイに連絡してください。 | |
(温度ヒューズ) | 排湿筒が詰まっている。 | |||
15(点滅) | 湿度検知サーミスタ | 機器内が異常過熱したときに、ガスを止め、冷却運転を自動的に開始します。 | 排湿筒が詰まっている。 | 修理点検が必要です。お買い上げの販売店、またはリンナイに連絡してください。 |
(排気温サーミスタ) | ||||
16(点滅) | 湿度検知サーミスタ | 機器内が異常過熱したときに、ガスを止め、冷却運転を自動的に開始します。 | 糸くずフィルターに布ぼこりが付着し、目詰まりしている。 | 約20分間冷却運転が終了してから、糸くずフィルターを掃除して使用してください。(洗濯物の量が多すぎる場合は、衣類を減らして、通気性の悪い衣類は取り除いてから再運転してください。) |
(衣類温サーミスタ) | 洗濯物の量が多すぎる。 | |||
17(点滅) | 漏水安全装置 | 機器内に水が浸水したときに、ガスを止め、冷却運転を自動的に開始します。 | 機器底部に水がたまっている。 | 修理点検が必要です。お買い上げの販売店、またはリンナイに連絡してください。 |
(水位電極センサー) | ||||
24(点滅) | スイッチ回路安全装置 | スタート/ 一時停止スイッチ回路に異常が起きたときに、ガスを止め、冷却運転を自動的に開始します。 | スタート/ 一時停止スイッチ回路がショートしたり、10秒以上押し続けたときにおこります。 | 約20分間冷却運転が終了してから、点検して、再運転してください。(再運転できないときは修理点検が必要です。お買い上げの販売店、またはリンナイに連絡してください。) |
32(点滅) | 湿度検知サーミスタ | 機器内が異常過熱したときに、ガスを止め、冷却運転を自動的に開始します。 | 糸くずフィルターに布ぼこりが付着し、目詰まりしている。 | 約20分間冷却運転が終了してから、糸くずフィルターを掃除して使用してください。(洗濯物の量が多すぎる場合は、衣類を減らして、通気性の悪い衣類は取り除いてから再運転してください。) |
(吹出温サーミスタ) | 薄手の通気性の悪い衣類やマットが、糸くずフィルターをふさいでいる。 | |||
洗濯物の量が多すぎる。 | ||||
排湿筒が詰まっている。 | 修理点検が必要です。お買い上げの販売店、またはリンナイに連絡してください。 | |||
45(点滅) | ドラム回転検知装置 | ドラムが回転しなかったり、回転が不足しているときに、ガスを止め、冷却運転を自動的に開始します。(冷却運転中はスタート/一時停止スイッチおよび電源入/切スイッチは受け付けません) | 洗濯物の量が多すぎる。 | 衣類を減らして、再運転してください。 |
(ドラム回転異常) | モーターなどの電気系統が故障している。 | 修理点検が必要です。お買い上げの販売店、またはリンナイに連絡してください。 | ||
61(点滅) | ファン回転検知装置 | 排湿ファンが回転しなかったり、回転が不足しているとき、または異常な回転をしたときに、ガスを止め、冷却運転を自動的に開始します。(冷却運転中はスタート/一時停止スイッチおよび電源入/切スイッチは受け付けません) | 薄手の通気性の悪い衣類やマットが、糸くずフィルターをふさいでいる。 | 通気性の悪い衣類やマットは取り除いてから再運転してください。 |
(排温ファン回転異常) | 排湿筒が詰まっている。 | 修理点検が必要です。お買い上げの販売店、またはリンナイに連絡してください。 | ||
モーターなどの電気系統が故障している。 | ||||
62(点滅) | 立消え安全装置 | 点火時、着火しなかったとき(連続5回)などに、ガスを止め、冷却運転を自動的に開始します。 | ガス栓が閉じられていたり、開きたりなかったときなどに起こります。 | 約2分間冷却(空気置換)運転が終了してから、点検して、再運転してください。 |
(連続不着火5回) | ||||
表示なし(消灯)※ | 過電流防止装置 | 過電流が流れたときに、電流ヒューズを切り、ガスを止め、運転を停止します。 | 電気回路がショートしたときなどに起こります。 | 修理点検が必要です。お買い上げの販売店、またはリンナイに連絡してください。 |
(電流ヒューズ) | ||||
漏電安全装置 | 漏電したときに、ガスを止め、運転を停止します。 | 漏電安全装置が作動している。 | 修理点検が必要です。お買い上げの販売店、またはリンナイに連絡してください。 | |
上記表示以外 | 上記表示以外の安全装置 | 上記以外の異常が起きたときに、安全停止します。 | 機器が自動で停止するまで待ってから、再運転してください。再び安全装置が働く場合は、修理点検が必要です。お買い上げの販売店、またはリンナイに連絡してください。 |
「乾太くん」は定期的な掃除・メンテナンスも必要
乾太くんは エラーを発生させないためにメンテナンスはこまめに行いましょう。
メンテナンス・点検の頻度としては下の表の頻度で行いましょう。
吸気フィルター掃除 | 月1回 |
糸くずフィルター掃除 | 使用後毎回 |
ガスホース点検 | 週1回 |
乾太くんの掃除やメンテナンス方法についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
>>「乾太くん」お手入れ・メンテナンス方法を徹底解説。フィルターと排湿筒を放置した結果【大公開】
「乾太くん」のエラーコードと対応策まとめ
トラブル!?「乾太くん」のエラーコードと対応策をを紹介してきました。
乾太くんで多いトラブル・エラーコードは「5」「11,12」「61」は自分で復帰できる可能性があります。
他のエラーコードは一覧表で確認して、わからなかったらガス会社に連絡しましょう!
コメント